院長医学講演会の発表のお知らせ
当院は、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただける、「オンライン資格確認」を導入しています。
外来診療 診療時間変更のお知らせ(内視鏡検査枠拡張)
当院院長が日本消化器内視鏡学会指導医に認定されました
お知らせ
当院院長が日本消化器内視鏡学会指導医に認定されました。
日本消化器内視鏡学会は胃カメラ、大腸カメラなどを専門に行う内視鏡医が所属する学会です。
所定の経験、実績、試験などをクリアした医師のみが内視鏡専門医を標榜することができます。
内視鏡専門医の上に指導医の資格があります。
病院の施設認定に指導医の存在が必須です。また、内視鏡医を志す若手医師の指導に必要な資格となります。
今後とも患者さんのために自身の技術、知識の研鑽を怠らず全力で医療に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

当院のインフルエンザ予防接種のお知らせ
当院はインフルエンザ予防接種を行っております(予約不要)
1. 高校生以上の一般の方 自己負担金 4,000円
(問診票は当日クリニックで配布致します)
2. 65歳以上で市町村配布の問診票をお持ちの方 自己負担金 1,000円
(市町村配布問診票の当日持参が必要です)
予約不要ですがご不明な点がございましたら、どうぞ当院へお問い合わせ下さい。
11月4日(土)は院長学会参加のため臨時休診とさせて頂きます。
11月4日(土)は院長学会(第31回日本消化器関連学会週間(JDDW2023 KOBE))参加のため臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
院長執筆図書の新刊が出版されました。
医学専門書ではありますが、院内の待合にも置いておりますためどうぞお手に取りご覧下さい。
東京医学社 消化器内視鏡35巻8号 (2023年8月号)
胃良性疾患の近未来 1026-1030ページ 「壁細胞機能不全症」

特別招待検査終了の御報告
去る8月18日,19日の日程で東京のがん研有明病院より上部消化管内科 副医長 並河 健 先生をお招きして特別招待検査を行いました。
胃カメラ6件、大腸カメラ7件を御担当頂き、難しい所見の診断や大腸ポリープ切除の日帰り手術を行い、大盛況のうちに検査は終了しました。
並河先生は10月よりLandspitail大学病院(アイスランド)へ内視鏡指導のため異動となります。また日本へ帰国の際は当院への応援をお願いしたいと思います。


研究会発表のご報告
先日、7月7日、8日当院休診とさせて頂きました日程で研究会発表を行って参りました。
院長が沖縄協同病院勤務時代に診断した「壁細胞機能不全症」という非常に珍しい病気で、発見当時世界8例目の報告、そして世界で初めての内視鏡治療を行った症例となりました。
発表当日は東京現地会場とwebセミナー併せて、500名以上の全国の内視鏡専門医の先生方にご聴講頂きました。
今後とも患者さんのために自身の技術、知識の研鑽を怠らず全力で医療に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
第40回EGMR研究会 資料
AIメディカルサービスさんに御来院頂きました。
去る6月23日に株式会社AIメディカルサービスさん(https://www.ai-ms.com/)が当院へ御来院下さいました。
院長が、がん研有明病院勤務時代に共同研究を行った企業さんで、内視鏡検査における食道・胃~大腸・肛門に至る消化管がんの発見・診断補助を行う人工知能(AI)を開発されています。
胃カメラ、大腸カメラ検査による消化管がんの早期発見で患者さんを救いたいという、当院と同じ志を持つ企業さんであり、当院としても今後も協力したいと考えております。

